クリップスタジオ基本操作

クリップスタジオ!自動選択!複数・追加・色・部分削除など2

投稿日:

クリップスタジオ!自動選択!複数・追加・色・部分削除など

クリップスタジオで自動選択を極める!

複数選択したり選択箇所追加や削除、色選択など、クリップスタジオの自動選択の方法、やり方をご紹介!

クリスタ初心者講座!今回のテーマ「自動選択」

・・の、続き。

PR

 クリスタの自動選択で、さくさく色塗り極めちゃおう!

初子
すっげー待ちくたびれましたーっ
蒼羽咲
す、すまん、私も忙しい身なのだよ。
初子
言い訳はいいです。早く教えてくださーい
蒼羽咲
ぐはっ きびすぃっっ

・・が、負けないもんっっ

初子
さっさと、続き、おっぱじめてくださいよー

 

蒼羽咲
はいはい、じゃ、前回からの続き、アムロいきまーす!!
初子
アムロじゃなく蒼ウサギでしょっっしかも古っっ

PR
[quads id=1]

自動選択、使う前の下準備!

前回の画像、保存してなかったら、また、これ、ささっと準備しちゃいましょう!

 

前回の下準備と同じなので、解る方は読み飛ばしてOK。

ここで、ちょっと、今回「色選択」も説明したいので、まだしたことのないグラデーションを少し使おうと思います。

じゃ、新規にレイヤー作って適当に選択範囲、作ろう。

次にグラデーションのアイコンをクリック→ サブツールの「昼空」クリック

最後に、選択範囲の上で、適当にドラッグすると、

 

簡単に、グラデーションが塗れちゃいます♪

Ctrl+Dで、選択範囲は解除しておきましょう。

蒼羽咲
さぁ、じゃぁ、「自動選択」を使っていこう!

PR
[quads id=1]

自動選択で技使っちゃうぞ☆の巻

蒼羽咲
前回は基本的な使い方を覚えたね。

なので、今回は、ちょっとした技編です。

 

では、「自動選択」のアイコンをクリックしましょう。

サブツールで、今回は「他レイヤー参照選択」クリックしよう!

※この「編集レイヤーのみ参照選択」「他レイヤー参照選択」「参照レイヤー用選択」の説明は前回にしているので、こちらのページから来たのなら、前回を参照ください。→http://nurinuri.xyz/jidousentaku/

 

蒼羽咲
今回は、「サブツール」の下にある「ツールプロパティ」を使っていくよ!

では、上から順番にやってみよう!

①は、作成方法だね。

これは、実際やった方が早いので、どんどん、使っていこう。

PR



クリスタ「自動選択」ツールプロパティ:作成方法の使い方

まず、 の、左端の1の所をクリックして、選択しよう。

そして、画像を適当にクリック。

 

 

線で囲まれた中だけが、選択されるね。

あちこち、クリックしてみると解るよ。

線で囲まれた範囲が選択される。

 

じゃ、この画像のように、ハートの中の緑部分クリックした状態にしてください。

 

次の、2をクリックして選択しよう。

 

そして、そうだね、ピンクの部分クリックしてごらん。

蒼羽咲
最初の緑の部分が選択されたまま、新たにピンクの部分が選択されたね。

このように、選択範囲を「プラス」していく事ができるんだね。

 

じゃ、そのまま、ピンクの部分全部クリックして選択してみよう!

出来たかな?

 

じゃ、次!、3をクリックして選択しよう!

 

 

 

そして、真ん中の緑の部分をクリックしてごらん。

蒼羽咲
緑の部分が、選択解除されたね

このように、いらない部分を選択解除していく事ができるんだ。

 

じゃ、ここで、次の説明する前に、、1を選択して、ハートの中のピンクをクリックしてごらん。

 

初子
あれ?さっきと変わんいっすっっ
蒼羽咲
そう、選択範囲の中を選択することが、この操作だとできないんだよね。

そこで!

 

じゃ、、4をクリックして選択。

そして、同じように、ハートの中のピンクをクリックしてごらん。

初子
出来た♪
蒼羽咲
この、4は、選択中の所の中で、さらに選択したいときに使う機能ってわけ 

 

初子
なるほどー

PR



クリスタ「自動選択」ツールプロパティ:隣接ピクセルをたどるの使い方

続いて②「隣接ピクセルをたどる」だね。

 

蒼羽咲
まずは、Ctrl+Dで、選択解除ししよう。

を、1をクリックして選択しておこう。

 

じゃ、まずは②「隣接ピクセルをたどる」を✔入れた状態で、ピンクをクリックしてごらん。

ピンクの線に囲まれた範囲が選択されたね。

じゃ、次行く前に、Ctrl+Dで、選択解除しましょう。

 

選択解除出来たら、今度は、②「隣接ピクセルをたどる」を「✔」を外して、さっきと同じ場所、ピンクの所をクリック。

初子
うわっ、ピンクが全部選択された!

 

このように、「隣接ピクセルをたどる」場合は、線に囲まれた範囲を選択され、オフ状態だと、ピンク全部が選択されたというわけ。

PR



クリスタ「自動選択」ツールプロパティ:隙間閉じの使い方

じゃ、次の③「隙間閉じ」にいこう。

蒼羽咲
と、その前に、これを説明する前に、

「新しいレイヤー」を作って、適当に閉じきれてない「〇」を描こう!

この円、線か閉じきれてなくて、隙間が空いてしまってますね。

じゃ、③「隙間閉じ」を、こんな感じにして見てください。

一番左の四角の上でクリックすればなります。

 

そして、円の中をクリック。

当然、円の線が繋がり切っていないので、こうなっちゃいますよね。

じゃ、一旦選択解除して、次はこうしてみてください。

一番右端の四角をクリックすればなります。

 

で、同じように、円の中をクリック。

初子
おおっ、選択できた!

そう、線の閉じる隙間がどれぐらいまで、許容範囲にするか、ということを、ここで調整できるわけです♪

 

ちなみに、

赤丸のところ「▶」クリックして、数値で、微調整することも可能です。

PR



クリスタ「自動選択」ツールプロパティ:色の誤差の使い方

じゃ、次の④「色の誤差」。

蒼羽咲
まずは、下準備。

Ctrl+Dで、選択解除。

次に、サブツールを「編集レイヤーのみ参照選択」をクリック。

次に、「グラデーション」を使ったレイヤーをクリックして、選択しておこう。

 

では、色の誤差があっても選択範囲できる状態にする方法です。

 

まずは、「4」の色の誤差を適当に少なめに設定してみよう。

「□」をドラッグするか、▼▲で、調整できます。

次に、グラデーションの場所をクリックしてみましょう。

初子
蒼うさぎー、全部、選択できないよ!
蒼羽咲
そうなんだよね、数値が低いと、色の誤差範囲が狭いから、全部範囲指定できないってわけ

 

てことで、次は、もう思い切って100にしちゃいましょう。

そしてクリックしてごらん。

初子
うほっ♪全部選択できたー♪

 

てなぐあいに、グラデーションなど、色の誤差がある場合は、ここを調整することで、範囲指定が簡単にできちゃうってわけです♪

PR



クリスタ「自動選択」ツールプロパティ:領域拡縮

じゃ、次の5!領域拡縮

蒼羽咲
難しそうな言葉に見えて、そのままです。

この「領域拡縮」、「領域」を「拡張」したり、「縮小」したりするわけです。

蒼羽咲
その広げたり、狭めたりする幅をここで設定します。

 

では、「領域拡縮」の隣に「+」となっていたら、「+」のところをクリックしてください。

すると、「拡縮方法」が出てきました。

 

じゃ、領域拡縮を、とりあえず適当に「10」ぐらいに設定しましょう。

これも「□」をドラッグするか、▲▼で調整できます。

 

そして、1をクリックし、王冠をクリックしてみてください。

角がカクカクした、拡張した範囲が選択されました。

じゃ、「Ctrl+D」で、解除し、次は2をクリックしてみましょう。

そして、王冠をクリック

今度は、角が丸い感じで、拡張した選択範囲が選択されました。

じゃ、選択解除して、3をクリック、王冠クリック。

初子
あれ?変わんないじゃん!
蒼羽咲
最も濃いピクセルまで、という設定なので、結果こうなってしまったわけですね

多分、よく使うのは、丸とか、カクカクの拡張だと思います。

こんな感じで、簡単に縁取り画像が作れちゃうわけです♪

蒼羽咲
領域拡縮を使わない時は「✔」を外しておこう!

PR



クリスタ「自動選択」ツールプロパティ:
複数参照、アンチエイリアス

蒼羽咲
初子、「複数参照」のアイコン見て、何か気づかない?
初子
えーっと・・

初子
あ!レイヤーの参照選択と、同じマークがある!
初子
正解!

そうここは、自動選択のサブツールとほぼ同じ役割をします。

1:すべてのレイヤー

2:参照レイヤー

3:選択されたレイヤー

4:フォルダ内のレイヤー

 

蒼羽咲
1は、すべてだから、解るね。

2は、を付けたレイヤーだけを選択

3は、今選択されているレイヤーを選択

4は、まだレイヤーのフォルダ分けを説明していなので解りずらいかもしれないけれど、レイヤーをフォルダにまとめることができるので、そのフォルダ内のレイヤーだけを選択するという意味です。

 

最後に「アンチエイリアス」は、何度か出てきたよね。

初子
端がカクカクにならないやつ!

初子の言う通り、それです。

まぁ、普段は、ここをチェック入れている状態でいじらなくて大丈夫でしょう。

PR



自動選択、もう使いこなせますね!

蒼羽咲
いやぁ、2回にわたって、長かったですが、これで自動選択ができますね。

これ使えるようになると、色塗りやトーン張りなど色々、一気に楽になります♪

初子
蒼うさぎー、何か隠し持ってるそれ何?
蒼羽咲
ああ、実は私の小学生の愛娘が、この講座を1からやっていって、初めてクリップスタジオで描いたイラストなんだ
初子
おおっ私と同じクリスタ初なのですなっ!!

見せて見せて!

蒼羽咲
じゃ、ちょっとだけ・・

 

初子
おおっっ、いいね!!
蒼羽咲
お絵かきソフトもタブレットも、当然、すべて初めてなのだけど、この講座で、ここまで描けたのは、親としても作ってよかったーと思ったよ♪
初子
蒼うさぎにも、母性があったとは、驚愕だが良い話だねー
蒼羽咲
あいかわらず、さり気にディスるね・・・
蒼羽咲
これまでだけの内容でも、普通にもう絵も描けて、色も濡れるってことが証明されたようなものでもあるので、ぜひ、初めての方は一つずつ、コツコツ頑張ってみてくださいね!
初子
そういや、なんか、初めて描くには暗いというか心に闇をもっているのではっっ
蒼羽咲
ちがーう!

娘はボカロとか、ちょっとダーク系も好きなのね。

そういや、これ知ってる?

 


初子
当然ですよっ!今めちゃくちゃ人気じゃないですかっ!

私も当然持ってます♪

蒼羽咲
うちの娘もハマってて、予約して購入して、今コレに夢中っ

まぁ、勉強にもなるから、いいかなぁと、そっと生暖かく見守っている感じでさぁ

初子
生暖かくってところが、蒼うさぎっぽいな・・
蒼羽咲
とはいうものの、私もボカロ系は好物なので、一緒にキャッキャ言ってますがね
初子
ヲタクを親に持つとこーなるのかー・・

PR




The following two tabs change content below.

aousagi

蒼羽咲(あおうさぎ)と読みます。 SAI愛用者からクリスタ(クリップスタジオ)へ、移行することを決意! そこから、無謀にも、クリスタ購入後、まず始めたのは、素材を作って売るという暴挙に出たという、おバカな管理人です。 お陰で多少使えるようになりました。 お間抜けさんなので、結構つまづきまくった次第でありまして、そこで・・ そうだ!同じお間抜けさんに、そこピックアップしといちゃおう! と、思い立ったわけであります。 ・・というのもありますが、自分の記憶力の無さ所以の、記録にブログ作っちゃえというのが本当のところですw あなたのお役に立てたなら何よりです♪

PR

PR

-クリップスタジオ基本操作
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

クリップスタジオ!初心者!塗りつぶしの方法

クリップスタジオ!初心者!塗りつぶしの方法

CLIPSTUDIO(クリップスタジオ)初心者のための基礎講座! 一気に塗りつぶしたい! 全体を塗りつぶしたい! 選択した範囲を塗りつぶしたい! 塗りつぶしをマスターしよう! The followin …

クリップスタジオ初心者!初めてのペン入れ!使い方

クリップスタジオ超初心者のための初めてのペン入れ使い方! お絵かきソフトを一度も使ったことがないあなたのための初心者講座です! ウサギでも解る!初心者のためのクリップスタジオ! The followi …

クリップスタジオ!初心者!消しゴム極める!スナップ消しゴムなど

クリップスタジオ!初心者!消しゴム極める!スナップ消しゴムなど

CLIPSTUDIO(クリップスタジオ)初心者のための基礎講座! 消しゴムも極めると楽しい! スナップ消しゴムの使い方など、消しゴムを遊びながらマスターしよう! The following two t …

クリップスタジオ!初心者!レイヤーを使い方!

クリップスタジオ!初心者!レイヤーを使い方!

クリップスタジオ初心者や、画像ソフト自体が初めてという超初心者のためのクリスタ講座! 今回は、初めてのレイヤー!の、使い方を説明するぞ♪ レイヤーは使い方ですごく便利に使えるので、ぜひ、覚えよう! T …

クリップスタジオ初心者講座!グラデーションで遊ぼう

クリップスタジオ初心者講座! 今回はグラデーション♪ いろんな場所で使えるグラデーションをマスターしよう! The following two tabs change content below.この …

講座

はじめてのクリップスタジオ講座
公開中

※コロナからの復活応援で今年サイトに訪れた方向けに大特価でご提供致します。( ̄ー ̄)ニヤリ (たまにクーポン更新忘れているので、値段違ったらお知らせください。。。)☜ぉいっ

私はこんな奴


蒼羽咲(あおうさぎ)

はじめてのおつ・・クリスタは、何を隠そう私のことだ!
(ダメだろっぉいっ)

自分の軌跡を残していきながら、生き恥をさらしていくブログを目指し!日々精進中!
↓